最近、TVerで娘と真剣に見ているのが、木村文乃さん主演の「マザーゲーム」。
セレブのママたちに色々いじわるされながらも、「はっきり言わせていただきます!」と自分の意見をズバッというところが好きなんです。
ママ友たちの中にもいじめってあるんだね~。
お母さんのママ友って誰?
う~ん。
ママ友ねえ・・・
ドラマのようにいじめられたという経験はありませんが・・・私にママ友って呼べる人いたかしら?
15年ママをやってきていますが、振り返ってママ友が必要だったか改めて考えてみました。
結論から言いますと、私自身はママ友は絶対必要とは思っていません。
HSP傾向の私にとっては、気を使う存在であるママ友と接することは、かなりのエネルギーを使いますからね。
ママ友がいない人って?
ママ友がいない人の特徴があるみたいなので、調べてみました。
- あいさつをしない。
- 仕事が忙しく、行事などに参加しない。
- ママ友をつくろうと思ってない。
- いつも悪口や否定的な言葉を発している。
- 自慢話をする
- 繊細過ぎる
1 あいさつをしない
あいさつを返してくれないと「あの人なんなの?」ってなりますよね。大人としての常識が足りません。
2 仕事が忙しい
これは昔の私。娘が通う保育園のお迎えは実の両親にお願いしていたので、娘のお友達のママと話したことはほとんどありませんでした。
3 ママ友をつくろうと思っていない。
本人の自由なので良いのでは・・と思います。
4 いつも悪口や否定的な言葉を発している。
近寄りたくありません。その人の顔色を気にしながら付き合うのは嫌ですよね。
5 繊細過ぎる
話しかけるとオドオドしてしまう感じでしょうか。話しかけたほうが申し訳ないと思っちゃいます。
私は内心オドオドしているのに、していないように虚勢を張るタイプ。このタイプも話しかけづらいですよね。
どんな時にママ友が必要だと思ったか
子供が中学生にもなると、あまりママ友が必要だと思うことがなくなります。
主に保育園・幼稚園から小学生の時に、気軽に連絡できるママがいたらな~と思ったことはありました。
- 学校の持ち物や連絡の確認をしたい時
- 悩みの共感・共有をしたい時
- 送迎をお願いしたい時
1 学校の持ち物や連絡の確認をしたい時
子供の言っていることが正解なのかどうかわからない時に、他のママに確認して、安心したいと思いました。
2 悩みの共感・共有をしたい時
子供が小学校に入ってもおねしょが治らなかった時、一人で悩んでいました。誰か相談する人がいればよかったのかもしれません。
3 送迎をお願いしたい時
大雨・大雪の時は、学校まで迎えにいくのですが、仕事でいけない時もあります。気軽に送迎をお願いでいるママがいたら助かったかも。
そのほかにも、参観日や行事の時に一人でいるのがさみしくなったり、ママ友がいないことで子供に悪い影響を与えてしまうのではないかと心配したり・・・。
ママたちが集まって楽しそうにしているを見て、うらやましいと思ったこともありました。
私と同じように感じているママも多いのではないでしょうか。
でも、ママ友はいなくても大丈夫
学校の持ち物や連絡の確認は学校に直接聞けば問題ないですし、子供の悩みは家族や市町村の子育て支援センター、病院などに相談すれば大丈夫。
私も町の子育て支援センターを利用しました。親身になって話を聞いて下さるので助かりました。
そこでは、同じような悩みをもつ他のママと話をすることもできたので、精神的に楽になったことを覚えています。
送迎に関しては、お願いしなくても子供の友達のママが乗せてきてくれました。次に会った時にお礼を言えばOK。次回は自分が率先して送迎してあげるといいですよ。持ちつ持たれつです。
一人でいるのがさみしいのであれば、勇気を出して話しかけやすい人や近くにいる人に声をかけてみるのも良いかも。
永松茂久さんが書いた『人は話し方が9割』という本で、普通の人が簡単に話せるようになる3つのコツが書かれています。
- 否定禁止・・否定する空気をつくらない。
- 笑顔でうなずく・・うなずくことは人の心の扉をあけ、安心を生み出す最高の方法
- プラストーク・・前向きな話は人を元気にする。
ママ友まではいかないとしても、知り合いとして話が盛り上がることもありますよ。
私の場合、役員に立候補したり、子供をスポーツ少年団に入れたりして、知り合いを増やす努力をしました。
学生時代の友達のようにはいきませんでしたが、会ったときにあいさつ程度できる知り合いはできました。それ以上は求めませんでしたけど・・・疲れるので。割り切りも大事!
まとめ
ママ友って、生まれも育ちも違うし、自分の友達でもないので、いなくても気にすることはありません。
子供同士がケンカなんかすると、微妙な関係になったりもしますよ。
声をかけてくれる人はいるはずですので、ほどよい距離感をもって付き合えば悩まなくても大丈夫。
自分にママ友がいなくたって、子供には影響はありませんでした。まずは子供の成長を最優先に考えていきましょうね。
コメント